現場に選ばれる理由

おはようございます。
アシストユウの小幡です!
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
今回は、「仮設現場でも移動式ネットワークカメラ「モニタリングミックス」通称:MICS(ミックス)が選ばれる理由」というテーマで、
ただのカメラじゃない、“現場に合わせて動けるMICS”の強みについてご紹介していきます。
現場が困っていることを解決
仮設現場は、正直“なんでも揃っている”わけじゃない
工事現場やイベント、災害対応エリアなどの仮設現場では、
常にこういった声が聞こえてきます:
• 電源が安定しない
• ネット回線がない
• 設置できるスペースが限られている
• 工期が短いから、高価な機材は使いにくい
こうした“そもそも条件が整っていない”状況で、
「AIで管理したい」「映像を活用したい」となると、
大手メーカーのがっちりしたシステムでは対応しきれないことも多いのです。
だからこそ、MICSが“選ばれる側”に
MICSは、仮設現場に強い理由があります。
必要な機能を必要な分だけ
「高機能=フルスペック」ではなく、
現場で必要な機能だけをコンパクトにカスタマイズできます。
• 車番認識だけでOK?→ それだけ
• 滞在時間も記録したい?→ 設定追加
• 人感センサーと連動?→ 組み合わせ可能
• 環境センサーや計測器と連動?→ 実績あり
“見るだけのカメラ”ではなく、“使えるツール”として組み立て可能です。
通信・電源も現場仕様で柔軟対応
MICSは、LTE回線・スターリンクなど多様な通信方法に対応しています。
また、バッテリー式・ソーラー式など電源オプションも充実。
だから、
• 通信が弱い山奥
• 工事現場の仮設電源
• 屋外イベントの一時設置
といった環境でも、「これなら置ける・使える」という安心感があります。
“あの大手じゃないとダメ”にこだわらない、自由な選択肢
MICSは、いわば**“オーダーメイドできるAIカメラシステム”**です。
大手の固定パッケージでは難しいような要望――
• 「期間限定で使いたい」
• 「特定エリアだけに設置したい」
• 「初期費用は抑えたい」
こうしたニーズにも、コスト・期間・機能に応じて調整が可能。
「選べる」「工夫できる」「無理がない」という柔軟さが、
多くの現場で「これなら導入できる」と選ばれている理由です。
MICSは“現場の困った”に応える道具
仮設現場では、「今だけ」「ここだけ」「この条件で」が当たり前。
だからこそ、MICSは“その都度調整できるAIツール”として、
多くの現場でご利用いただいています。
次回は、「スターリンクって出来てたけど、そもそもどうやって通信してるの?」をご紹介していきます。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
現場の皆さん、仕様やコストが決まっていてそれに合わせたいなどあれば、
是非お問い合わせください。
月額1万円~使用したいという方はこちら
https://assistyou-m.com/mics/ai_kids/
https://www.facebook.com/yuuki.obata?locale=ja_JP
上記より友達登録の上、メッセンジャーにてDM、メッセージをお送りください。
現場からは以上です。
追伸
アパレル・グッズやってます。絵本制作の費用にあてられます。
https://yukidrearoom.thebase.in
応援したい人用 絵本制作の費用にあてられます。
https://community.camp-fire.jp/projects/view/322931